続続・一言だけ‘あのさぁ’
2018年04月10日4.102018
春。
この日曜日に嫁さんと昭和記念公園に行ってきた。
日に日に暖かくなり、お弁当を持ってどこかに行こうかという話になった。
自宅から行きやすく、遠からず、そして‘きれいな花を愛でることのできる’場所という条件で行き先を検討した。
乗り換えは一度あるものの、乗ってしまえば1時間強で最寄り駅まで着いてしまう。
疲れた復路は、恐らく座って帰って来れる。
首都圏では数少ない‘国営公園’
期待も膨らむ。
決めた。
昭和記念公園。
立川駅から徒歩10分くらいだろうか。
地元では目にすることはない、広くまっすぐな道が続く。
商業施設も都心に負けず劣らず、充実している。
立川っていい街だなぁと二人。
お弁当は駅ビルで購入した、焼きそばとカレー。
改札を出たところに焼きそば専門店があり、これに負けた。
朝からジュージューやられちゃ、買わざるを得ない。
公園入口前のコンビニで、コーヒーとお菓子を追加で購入。
これでよし。
入るには入ったが、あれ?という感じ。
広くないし、普通の公園。
とりあえず、突き進む。
橋を渡ると、新たな入口が。
券売機がある。
公園に入るのにお金がかかるのかぁ。
さすが国営、出費の分だけ期待が高まる。
突き進む。
「この何の木、気になる木」らしき大きく立派な樹木が目に入る。
その先に、菜の花が広がる。
爽快!
ここでお弁当を広げよう。
風が吹くと多少ひんやりとするが、まさに春日和。
食事が進む。
コーヒを飲みながら、のんびり。
本を持ってくれば良かったと後悔。
そしているうちにうとうとし出し、二人は芝生の上で寝てしまったらしい。
私の方が先に起きた。
仰向けに寝ていたせいで、顔が日焼けしてしまって痛い。
嫁さんはと言うと、さすが女性、うつ伏せに寝ている。
本当に気持ちが良い。
それから食後の散歩に出た。
遠くに見えた菜の花畑。
ああ、春だなぁ。
そしてそして。
チューリップ。
な、なんと、この本数。
「フラワーフェスティバル」というイベントの開催中だったのだ。
こんなチューリップを見たことがない。
これもチューリップか。
二人であちこちと歩き回った。
歩き回った。
ああ、良い時に来たなぁと。
長女が一人暮らしをし、長男が家を空ける時間が増えたこの頃。
二人で外で食事を済ませてくることが増えた。
立川の駅前。
イタリアン風の居酒屋で一息つく。
ほろ酔い気分でとんこつラーメンへ。
帰りは予定通り、座って帰った。
そして、疲れた。
楽しい一日であった。
Copyright © 真空成形品の制作|一誠技工舎
この記事へのコメントはありません。